ネット環境に強い友人がWiFi6の環境にしたそうで。
いよいよ動画でも、重いデータでもサクサク動く「5G」の時代が近づいてきていることを実感ました。

最近、zoomでミーティングしたり、解説したり打ち合わせをしたりしていますが、途中で画像が固まったりしてしまう人がいます。

話を聞くと、ポケットWi-Fiで「7GBまで」とか「50GBまで」という契約をしていて、コロナ自粛になってからYOUTUBEやzoomなど動画を見たりする機会が増え、あっという間に容量オーバーになってしまう。そうです

インターネットの環境を見なおす必要性がありますね。

インターネットの環境を自分で把握しているか

私のようなインターネットを使う仕事の人は、例えば引っ越しを考える時には、ネットの条件を先ず確認します。今使えるものは何なのか、工事してもいいのか、自費なのか(マンションがその設備を持っているのか)、光ケーブルを使うとしたら、通しても良いのか。家賃よりも大事な条件です。

一方で普通に生活をしていれば、1日にYOUTUBEが1~2時間見れれば十分なので、ポケットWi-Fiの契約もその程度の容量だったりするわけです。

ところが今、自宅で仕事のネット環境が必要だったり、新たに始まったインターネットでのコミュニケーションが必要になったりで、ネットの必要性が急上昇しています。そして、マンションなど集合住宅ではみんなが一斉にネットを使うと回線が渋滞してしまいスピードが遅くなります。

容量が足りなかったり、スピードが追いつかなかったりするのは当たり前の事だと思います。

文字や写真と、動画は情報量が全然違う。

ホームページをみたり、ブログを書いたりするのであれば、全く問題無かったインターネット環境ですが、zoomでオンラインミーティングをしていると多くのデータ量が必要になります。自分が動いている姿が停止したり、音声が途切れたり、全く停止してしまったりする時は、インターネット環境を見なおす必要がありますね。

ポケットWi-Fiで「7GBまで」とか「50GBまで」という契約をしてた人が、自粛に入ってYOUTUBEを見る機会が増え、あっという間に上限をこえてしまい、肝心なミーティングに参加できないという方がいました。追加データを増やすごとの課金は割高なので、請求がいくらになるのか不安ですね。文字や写真で構成された、HPやブログ、SNSやメッセージなどと比べ物にならないデータ量が行き来しています。

2020年の東京オリンピックに合わせてインターネットの環境が5Gになる事で、どんなネット上のサービスが増えるのかと楽しみにしていましたが、こんな形でネットの必要性の変化を実感するとは思いませんでした。

そんな中、耳に入って来た友人のWifi6の情報。
私はzoomでもまったく苦にならない環境でしたが、どのくらいのレベルなのか。調べてみました。

無線LAN規格を調べる方法(Windows10)
[Windows]キー+[X]キーを押してシステムメニューを表示します
[コマンドプロンプト(C)]を選択します。[コマンドプロンプト]が起動します。
「netsh wlan show interface」と入力。
[Enter]キーを押す。

Wi-Fi 規格名 最大通信速度 周波数 新呼称
IEEE 802.11g 54Mbps 2.4GHz 帯 -
IEEE 802.11n 600Mbps 2.4GHz 帯
5GHz 帯
Wi-Fi 4
IEEE 802.11ac 6.9Gbps 5GHz 帯 Wi-Fi 5
IEEE 802.11ax 9.6Gbps 2.4GHz 帯
5GHz
Wi-Fi 6

IEEE 802.11g 54Mbps 2.4GHz 帯でしたWi-Fi 6までには3段階もあります。

fast.comにて計測



今以上に良い環境が2ランクも上にあるかと思うとウキウキします。

古くても使えるので買い替えの必要はない。

Wi-Fiの規格は「下位互換」といって、古い規格の回線も処理する機能があり、今使っているスマートフォンやパソコンのままでも使えなくなるという事は無いので急に買い替えなければならないという事はありません。

ただ、Wi-Fi 6はWi-Fi 5に比べると、およそ4倍~10倍も情報を処理するスピードが速くなり多くの人が利用する公共のWi-Fiでも「サクサクつながる」そうです。

そして、Wi-Fi 6ではTWT(ターゲットウェイクタイム)という省エネ機能が追加され、Wi-Fi機器のバッテリーが各段に長持ちします。

一歩先の環境を整えるなら…

ホームページをみたり、ブログを書いたりするのであれば、全く問題無かったインターネット環境のままで、zoomやYOUTUBEなどの動画をフル活用するのは難しくなって来た。

まずは、自分のインターネット環境を確認し、どのレベルに整えるかを検討する時期ではないでしょうか。

最新ではWi-Fi6対応の機種をそろえる事により、今後、訪れるであろう
5Gの世界を楽しめます。

安売りになっているものは「Wi-Fi6」に対応できるかどうかを確認した方が良いでしょう。

長く使える事を考えれば「Wi-Fi 6対応パソコン」「Wi-Fi 6対応スマートフォン」を、選ぶのが賢いかもしれません。

インターネットはどんどん進化していきます。本当はオリンピックで激変するはずだったと思います。自分の環境を整えて新しい事を覚えて行くと、コミュニケーション方法が増え、新しい知識が倍増しますね。

東京コンテンツヒットでは、制作したホームページが活躍してお客様のWEB集客に活かしていただけるように、ホームページ作るための知識だけでなく、インターネット環境や、ドメイン・サーバなどの知識も常にアップデートしています。 他社で作ったHPや、自社で扱いきれなくなったHPでも、リメイクできる所は活用し、新しい技術を加えてリニューアルするようにしています。

Follow me!